加齢臭が出る年齢は?いつからニオイが出始めるのかを検証!
加齢の臭いと書いて「加齢臭」。誰もが順番に歳を取っていくわけですから、加齢臭が他人事だという人は一人もいないはず。つまり、年齢を重ねていけば、誰でも加齢臭が出てくる可能性があるのです。
でも、加齢臭っていったい何歳くらいから出始めるものなのでしょうか?中年になると加齢臭がし始めるイメージがありますが、実際のところどうなのでしょうか。
もちろん個人差がありますが、何歳から体臭が加齢臭に変わってくるのか、気になるところを調べてみました。すでにニオイが気になる中高年の方はもちろん、若い人も今後のニオイ対策の参考にしてくださいね!
加齢臭が出るのは何歳くらいから?40代以降は要注意!
加齢臭って、何だか中年になったという烙印を押されるようで、ちょっと抵抗がある方も少なくないですよね。でも、現実はきちんと受け止めて、できる対策を探っていかなくてはなりません。そのためにも、何歳くらいから加齢臭が出始めるのかを知っておきましょう。
加齢臭が出始める年齢
加齢臭の原因はノネナールという物質で、これは主に皮脂が酸化したり、体内の過酸化脂質が増えたりすることで発生します。
そして、酸化の元となるのが活性酸素というものです(この辺りについては「加齢臭の原因とは?運動不足など意外な生活習慣がニオイの元に!」という記事に詳しくまとめてあります)
つまり、体内の活性酸素が増えることが加齢臭の原因であり、活性酸素が増えだす年代から加齢臭も発生するようになると考えられます。
人間の身体には活性酸素を抑える抗酸化力という働きがあるのですが、この抗酸化力は一般的に40歳頃から衰えが顕著になってきます。したがって、40歳から活性酸素が徐々に増えて、その結果、40代半ばくらいから加齢臭がし始める人が多いと言えます。
★図作成中★
こちらは、マンダムが40代男性を対象に行った調査結果ですが、実際に40代の男性のおよそ90%が体臭の変化を自覚しています。
個人差も大きい
とはいえ、40歳になれば誰もが加齢臭を発生するようになるわけではありません。
体内の活性酸素量は生活習慣などによって大きく変わってくるため、同じ40歳でも活性酸素が多い人もいれば少ない人もいます。
したがって、40歳よりも前から活性酸素が多くて加齢臭が出始める人もいますし、もっと年齢が高くても活性酸素が少なくて若々しい人は、加齢臭も少ないというわけです。
このように、加齢臭が出始める年齢は人によって異なるというのが本当のところであり、40代から出始めるというのはあくまでも目安だとお考え下さい。
加齢臭といえば中年男性の代名詞みたいに思われがちですが、実は女性にもあるんですよ。
でも、女性はホルモンの関係もあって、男性よりも加齢臭が出始めるのが遅いんです。50代~60代といった更年期~閉経後にかけて出るようになる女性が多いみたいですね。
加齢臭が低年齢化しているってホント!?20~30代も油断は禁物!
お伝えしたように、加齢臭が出始めるのは個人差があるけれども、おおむね40代頃からと言われています。しかし、近年は加齢臭の低年齢化が指摘されるようになっています。ここからは、そんな若い人にとっても気になるところをお話します。
時代の変化が加齢臭にも影響!?
繰り返しになりますが、加齢臭の原因を作る皮脂や脂肪酸、活性酸素は、年齢とともに増加する他、生活習慣によっても大きな影響を受けます。
近年は、食事の欧米化や運動の機会の減少、ストレスの増加といった社会の変化によって、年齢は若いにもかかわらず体内の活性酸素が多い人も増えています。
つまりは、若い人でも加齢臭が出てくるリスクが高まっているということなのです。
加齢臭の前にも独特のニオイが!
20代や30代といった、従来ならば加齢臭にはまだ早すぎる年代でも、加齢臭が出始める可能性があることをお伝えしました。
しかし、この年代のニオイは加齢臭とは限らないのです。
★図作成中★
こちらもマンダムが実施した、妻が夫のニオイを気にし始めた年齢についての調査結果です。それによると、実に7割弱の妻が30代までに夫のニオイが気になるようになったと答えています。
というわけで、やはり40代に入る前からニオイが出始める男性が少なくないようです。
しかし、これは必ずしも加齢臭とは言い切れません。加齢臭が本格化する前の30~40代の方々には、加齢臭とはまた別のジアセチルという物質を原因とする「ミドル脂臭」というニオイが出ることもあるのです。
うちの妻はそんなこと一言も言ってなかったけど、もしかしてボクもそんなに若い頃から臭い始めていたのかな!?
加齢臭の他にも別の物質によるニオイがあるみたいだし、思い切って家族や親しい人に自分のニオイについて聞いてみるのもいいかもネ!
加齢臭は一般的に40代半ばから出始める!でも低年齢化に注意!
というわけで、遅くとも40歳の声を聞くころには自らのニオイについて意識しておいた方が良さそうですね。
さらに家族など近い距離の人にとっては、20代や30代からニオイを感知されるケースも多いんです。加齢臭とはまた別のニオイである可能性もありますが、若いからと言って油断は禁物です。生活習慣を見直すなどして、自分に合ったニオイ対策をしていきましょう!
でも確かに同い年の同期の中には、かなり前から臭い出した人もいれば、まだまだ臭くなくて女子社員にも人気のある奴もいるから、個人差が大きいというのは間違いない!
そういえば、女性の加齢臭ってないのかい?やっぱり40代から出始めるのかな?