加齢臭にはなぜミョウバンが効くの?簡単な利用方法もご紹介!
中高年になって、「何だか最近周囲の人が自分を避けている気がする」なんてことが気になったら、それはもしかしたら加齢臭が出始めているのかもしれません。そんなときは、何らかの加齢臭対策をすべきタイミングと言えるでしょう。
加齢臭対策には様々なものがありますが、有効なものとしてよく知られているもののひとつに「ミョウバン」があります。
今回は、そんなミョウバンに焦点を当てて、なぜミョウバンが加齢臭に効くのか、実際どうやってミョウバンを加齢臭対策に使えばいいのかをご紹介します。正しく使えばちゃんと消臭効果が期待できますので、ぜひこの記事を参考に加齢臭を消してみてくださいね!
ミョウバンが加齢臭対策に効くメカニズムとは?
まずは、なぜミョウバンというものが加齢臭に有効なのか、その仕組みから見ていきましょう。
ミョウバンってどんなもの?
ミョウバン(明礬)は、人によっては「何それ?」という感じでしょうが、実は私たちの生活にごく普通に入ってきているものです。食品の色を良くする効果があるため、ナスやきゅうりの漬け物などに使われる他、ウニの形を保ち保存期間を長くするためにもよく使われています。
そんなミョウバンの正体は何かといえば元々は天然鉱物で、大分県の明礬温泉の辺りが主な採掘場でした。
しかし近年は、硫酸アルミニウムとカリウムイオンを結びつけて作る化合物を指すことも多いです。このように、今は工場で人工的に作られるミョウバンが主流になっており、スーパーなどでも普通に白い小さな結晶状あるいは粉状のミョウバンが売られています。
ミョウバンの特性
先にも触れたように、ミョウバンには食品の色や形をきれいにキープする働きがありますが、その他にも以下のような特性も持っているんです。
- 抗菌作用
- 浄化作用
- 制汗作用
- 収斂(しゅうれん)作用
- 消臭作用
このように、雑菌の繁殖を抑え、カビを防いだり汚れを落としたりする効果が高く、食べ物だけではなく、家中のお掃除にも活用できるものなのです。
ミョウバンの消臭作用
加齢臭でお悩みの方にとって最も気になるミョウバンの効果といえば、やはり消臭作用ですよね。なぜミョウバンが臭いを消してくれるのか、そのメカニズムを見てみましょう。
加齢臭の原因物質であるノネナールは、皮脂に皮膚表面にいる雑菌や常在菌が繁殖して発生します(こちらの記事も参考にしてくださいね→加齢臭の原因とは?運動不足など意外な生活習慣がニオイの元に!)。これらの雑菌はアルカリ性を好むのですが、ミョウバンは酸性です。
つまり、ミョウバンで肌を酸性にすれば、雑菌の繁殖が抑えられ、ニオイも発生しにくくなるというわけです。
また、ミョウバンには汗を抑える作用もあるので、その点においても汗に繁殖する雑菌を減らし、結果としてニオイの軽減につながります。
★図作成中★
このようなメカニズムによって、ミョウバンが加齢臭を抑えたり消したりしてくれるというわけなのです。
でも、化学反応によってニオイの元を消したり、汗を抑えたりする効果があるので、加齢臭にも効果があります。
加齢臭にも効くと謳われている消臭スプレーなどにも、ミョウバンが入っていることも多いんですよ。
ミョウバンで加齢臭を消す方法とは?ミョウバン水を作ってみよう!
ミョウバンの概要や、その消臭効果についてご紹介してきましたが、実際のところどうやってミョウバンで加齢臭対策をすればよいのか、疑問に思った方も多いのではないでしょうか。
ここからは、ミョウバンを使った加齢臭対策について、具体的な部分をお伝えしていきます。
ミョウバンはどこで買える?
「ミョウバンなんてどこに売ってるのか見当もつかない」という人も、少なくないかもしれません。でも、意識してないだけで、生活圏内にちゃんと存在しています。
ミョウバンには粉末状のものや結晶状の「焼きミョウバン」などがありますが、どのミョウバンでもかまいません。
ただし、焼きミョウバンだと細かくつぶす手間がかかったり、水に溶けにくかったりすることもあるので、生ミョウバンや粉末のものを選ぶと良いでしょう。
ミョウバン水の作り方
加齢臭対策としてミョウバンを日常的に使うには、手軽にスプレーできる液体にすると便利です。なので、ミョウバンが手に入ったら、さっそく「ミョウバン水」を作りましょう。
・ミョウバン50g
・水1.5 リットル
・空のペットボトル
・スプレーボトル
【作り方】
① ペットボトルにミョウバンと水を入れて、蓋をしてからよく振る
② 冷暗所で一晩おく
③ ミョウバンが溶け切り、無色透明になったらできあがり
もちろん、ペットボトルから直接使ってもよいですが、ペットボトルからスプレーボトルに入れ替えて、加齢臭が気になる部分にシュシュっとスプレーすれば、より簡単に加齢臭対策ができます。スプレーする部位についてはこちらもご参考に!→加齢臭が出る場所はどこ?皮脂腺が多い部位には要注意!
冷蔵庫に入れておけば1か月ほど保存できますが、新しい方が効果も高くなります。
ですから、一度に1.5 !も作ると使いづらいという人は、500㎎の水にミョウバン15g~20g程度で作ってもよいでしょう。
ミョウバン水を使う際の注意点
ミョウバン水を使っていくうえで注意したいポイントをご紹介します。
- 冷蔵庫で保管して1か月を目途に使い切る
- 間違って飲まないよう、ミョウバンであることをボトルに明記しておく
- 初めて使うときはパッチテストをする
安全性の高いミョウバンですが、大量に飲むと下痢などを起こすことがあります。
家族が誤飲してしまわないように、必ず内容物と作った日付を明記しておき、早めに使い切るようにしましょう。
また、人によっては稀に肌につけると荒れてしまうこともあります。腕の内側など目立たないところに少しつけてみて、問題ないことを確認してから加齢臭の部位にスプレーするようにしましょう。
ミョウバン水はお掃除にも使えるので、家族に作ってもらって共同で使うのもひとつの手ですね。
どうしてもミョウバン水は続けられないというときは、ミョウバンの粉末を加齢臭が気になる部分にこすりつけるだけでもいいですよ。
ミョウバンには高い殺菌消臭作用が!加齢臭にも効果抜群!
ミョウバンは安価で手軽に入手できますし、水に溶かしてミョウバン水を作り、スプレーするだけで加齢臭を軽減できるのですから、加齢臭にお悩みの方には大変オススメの対策です。
万が一お好みではなくても、家の中のお掃除にも活用できますから、試してみて損はありません!ぜひご自分の身体でミョウバンの効果を確かめてみてくださいね。
ミョウバンってミョウな名前だけど、効果はスゴイんだね!なんちゃって!
それにしても、ミョウバンってワキガに効くって聞いたことがあるなあ。ワキガと加齢臭はまた違う気がするけど、本当に加齢臭にも効果があるのかい?